四国郷土活性化 藁家88☆東岡崎
東岡崎におもしろい文房具屋さんがあると言うので来たついでに、お店の方にオススメのお店を聞いたらこちらをオススメされました(笑)
知らない土地は地元の人に聞くのが間違いない♪
東岡崎の駅からは5分ほど!
さり気なく派手派手な外観が目を引くので迷わず到着♪
店内はカウンター席が10席、背中合わせにテーブル席、奥にお座敷があり、回転しておそい時間でも賑わってました!
因みにカウンター席はお一人様もちらほら!
丁寧な接客をのスタッフさん達で、まず流行る理由はここにあるんだろうな〜!
お酒は四国の地酒メインに、ご当地ハイボールや四国カクテルなど徹底的に攻めてくる(笑)
日本酒はALL600円とリーズナブル!!
お食事は看板メニューの藁焼きを始め、四国のお魚や海鮮、お野菜を中心とした炉端焼きや逸品料理が並び、メニューとにらめっこすることしばし(^^;;
考えてる間にひとまず、、、
*知多ハイボール 濃いめ
*お通し 鰹の生ハム
しっとりとしていて柔らかく熟成感あり!
*伊予 みかん鰤藁焼き塩たたき
オススメは鰹の様でしたが、どーしても鰤が食べたくて、、、
食べ方↓
①まずは塩を少しだけ振りかけて。
②次に薬味(ねぎ・みょうが)と一緒に。
③最後は高知の直七ポン酢をかけて。
お好みで柚子酢と醤油を配合して【My ポン酢】を作るも良し♪
見るからに美味しそうな艶感!!
鰤の脂身が引き立つ①の塩のみか、薬味のシャキシャキ感とサッパリ感を味わえる②と③ミックスがオススメ(^^)!
*ガリトマト
とりあえずヒンヤリシャッキシャキのガリが美味しい!!
普段何故かトマトを避けようとするのに、この組み合わせクセになるわー!!
*石鎚 純米吟醸 緑ラベル
キリッとした味わいの中にコクと旨みを感じます!
普段敢えて飲まない様にしている(太るから(^^;;))日本酒に手を出してしまったのはこのラインナップなら仕方ないw
*四国天麩羅盛り合わせ
あおさ・はちす(蓮根)・鳴門金時・長太郎貝・みょうが・べえすけ(穴子)
一口目はすだちとお塩、二口目はおろしと生姜を入れた麺つゆで!
プリっと弾力のある体長50cmを超える大穴子【べえすけ】、ほろ苦シャキシャキの【みょうが】、磯香りが広がりるモチモチの【あおさ】、、、
これで880円はお得!!
*もも肉藁炙り焼き
こちらも食べ方は最初の【みかん鰤藁焼き】と同じ!
弾力があり、しかもジューシーな徳島県産の阿波踊り!
しっかりお味がついてるのでそのままでも十分美味しいのですが、行程通りに食べ進めれば一石◯鳥(笑)
何をいただいても美味しかった!!
スタッフさん達のサービスも気持ちが良く、居心地が良すぎたのかスッカリ長いしてしまいました(^^;;
名古屋駅からはちょっぴり離れますが、また来たい♪
0コメント